読書

イスラーム入門書3選

今回は、イスラームを理解するに当たり、私が参考にした入門書を3冊ほど挙げたい。

まんがで読破 コーラン

イスラームを理解するにあたり、最も重要な書物は「クルアーン」と「ハディース」。

中でも、アッラーから使徒ムハンマドに直接下された啓示である「クルアーン」は必読だろう。

ただ、直接それらを読もうとすると(アラビア語でないものはクルアーンではないということは置いておいて)、中々にハードルが高い。*
*また、入門書の類もほぼない。

そんな中、本作は漫画なので圧倒的に読みやすく、大まかに内容を掴むには最適の出来になっていると思う。

また、それでいて一神教における自由意志の問題、自己の内面との戦いこそ「大きなジハード」であるなど、重要なポイントも外していない。

まずは手にとってほしい1冊だ。

イスラームとは何か

我が国が誇る碩学・小杉泰先生が書かれたイスラームの入門書。

イスラームの誕生から現代社会でのあり方に至るまで、入門書の決定版とも言うべき内容となっている。

私のような素人がまず疑問に思う、「イスラームとユダヤ・キリスト教との違い」「シーア派とスンナ派」「自由意志と定命」について詳しく説明がなされており、書名の通りイスラームへの理解を深めるための端緒となった1冊だ。

また、アカバの誓いについて説明を加えている箇所においては、イスラームはムハンマドの教えについて信者に盲従を強いる宗教ではなく、仮にムハンマドが虚偽や悪徳を命じることがあればそれに従う必要はないと明言していると書いてあったりもして、私のイスラームに対する見方をアップデートしてくれることもしばしばであった。

先生は直近だと「ハディース」の邦訳を岩波文庫から出されており、こちらも素晴らしい内容なので、興味があったら是非参照してほしい。

イスラーム主義

名著・中東政治入門を書かれた末近浩太先生の本。

先の小杉先生のお弟子さんとのこと。(この表現はあまり良くないかも知れないが。。)

本作は「イスラーム主義」ということで、先の小杉先生の本で言うところの、現代社会におけるイスラームという部分にフォーカスを当てている。*
*これは先に挙げたとおり、末近先生の専門が中東政治であり、特にこの点に強い関心を持たれているということかと考える。

章立てとしてはイスラーム主義とは何か、というところからその変遷へと至り、最後にあるべき近代への考察が置かれている。

中身としては、アフガーニー、アブドゥ、リダーといった改革者達の思想体系の概要の説明や、ジハード主義者の内面性の分析など、どこから読んでも勉強になるところが多いが、私が(前著含めて)末近先生の研究に好感を持つのは、彼が統計やアンケートといった調査を重視し、実態としてのイスラームから決して乖離しないようにされている点だ。

とかくステレオタイプで語られがちな対象であるからこそ、慎重を期して「事実」を語ろうとする先生の学者としてのあり方に感服する。

まとめ

イスラームについては、特にSNSで多くの学者が語っているが、私は小杉先生と末近先生の著作からアプローチすることを続けたい。

以上。

PickUp

1

序論 試合序盤の下からの攻め(ガード)には大きく2種類ある。 シッティングガード(カラーガード)とオープンガード。 後者はオープンガードそのものというよりは、片襟片袖とか、スパイダーとか、デラヒーバと ...

2

序論 閑話休題。 実は筆者、今月末に開催される全日本マスターに出場する。 本記事は、その際にどんな音楽を聴きながら会場入りしようかと考えた結果の共有だ。 本論 結論。 熱いバイブレーション(ジョー山中 ...

3

今日はこのテーマ。 早速だが、皆さんは自分が住んでいる地域についてどれ程のことを知っているだろうか。 正直、私は全然知らない。 なのでこれから何回かに渡り、私が住む調布市の現況とこれからについて、①人 ...

-読書